時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

産休に入ったらすぐやるべきこと! お掃除編 収納ボックスの盲点

スポンサーリンク

出産予定日3日前です。
ベビーベッドも組み立てました。
出産準備品もしっかり買い揃え、完了しました。

ちょっと一息、部屋を見渡してみると。。
ずーん

お汚部屋すみません。
昨日まで旦那が出張中なのもあり、臨月の私は元気なチビっこ2人を連れて公園に行く勇気もなく、お家あそび。
その後、部屋はすっかり汚い悪魔部屋に様変わりしてました。
しかも小さな我が家ではここが産後の赤ちゃんとわたしのお部屋になる予定で、すでにベビーベッドが設置されています(^ ^)

そのベビーベッドの周りには、
赤ちゃんが間違って口に入れたら危なさそうな小さなおもちゃ、ベッドに落とされたら絶対にまずいボリュームある本。

ちょっと想像してみたら
ヒヤッとなってしまいました。

よし、この危ない物体たちを産まれる前に片付けよう!!

ただ、今後赤ちゃんが成長するにあたり使いそうなおもちゃだったり、今も現役なおもちゃだったりするのでしばらくの間、見えないところに保管することにしました。

軽ーい出産前のお片づけです(^ ^)


お片づけ
収納ボックスの盲点

その1
良さげな収納ボックスの中に、前回と同じ理由で保管した大量のおもちゃが。

あの時のわたしを殴りたくなりましたσ^_^;前回の産休中と全く考えが成長してなくて、同じことをやらかしてます。

産まれてから復帰までの育休期間はあっと言う間!赤ちゃんのお世話、主婦業務、復帰に向けての準備、を同時期に行わなくてはいけません。

結局のところ、前回掃除して片付けたものたちを見直さないまま仕事復帰、怒涛の家庭と仕事の両立生活の中で永久に忘れさられるというサイクルに。

その2
必要以上に多い通勤着と普段着

まぁ子供服ならわかります。次の妊娠や、下の子へのお下がりを想定して着回せることもあるのである程度のサイズアウト服保管は仕方がないと思っています。しかし、これはまずい。

子供服保管分と同じくらい、もしくはそれ以上に自分の服が多い。それもかさばっているからスペースをだいぶ占領しています。

通勤着に関してはほとんど系統が一緒!転職してるわけでもないし、当たり前か笑!でもそれならこれ、必要ないよね?

その3
どこに何があるか全く把握していない

衝撃的だったのが、今回すでに買い揃えた出産準備品、奥底の収納棚からこんにちは事件です。

はい、そうなんです。捨てたと思っていた、腹帯、産褥ショーツその他もろもろが綺麗に保管されておりました。

3人目を妊娠したときなかなか見つからなかったので、全部買いましたわたし。2人目の出産を終えた時に勝手に「仕事もあるからこれが最後の出産だろうな」と判断し捨てたものだと勘違いしておりました。

まさか、保管してたなんて!
むしろ2人目を産んだときには3人目なんて考えていなかったけど、結局は計画妊娠の今回。自分の中の全てが信じられなくなりました。

産休に入ったらやるべき事

・服の断捨離
・おもちゃ類の断捨離
・収納場所の把握
・次回の妊娠計画

生まれてからではそれどころではなくなってしまいます。
職場復帰してしまえば、毎日パタパタ!断捨離どころか物は増え続けていきます。

産む前から次の妊娠だなんて早すぎるけど、イメージするだけでとっておくもの、捨てるものの区別がつくようになるという利点が(^_^)

収納場所を把握しておくだけで無駄買いがなくなり、経済的!



まとめ

ほんのお片づけのつもりが
全ての収納ボックスをひっくり返して大掃除にかわりました。

不要なおもちゃを全て捨て、系統が同じ服を思いきって捨てることに。

毎日の仕事と育児に追われながら
少しずつ少しずつ蓄積されるのは疲労やストレス、もしくは、充実した人生や幸せでもなく、

わけのわからない大量のおもちゃと衣服、そして自分自身の中にある不安定な妊娠計画プランであることに気づいたわたしσ^_^;

とほほのほσ^_^;


産休中の間だからこそ、入ったらすぐにお家の大掃除!!捨てるを意識しながら断捨離していきましょう。

予定日前にはのんびり!!

産後の育休は復帰前に点検作業!

していくことが大切です。