時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

時短勤務なのに残業ばかり〜定時に帰宅する3つの心構え

スポンサーリンク

みなさんこんにちは(^_^)

ただいま産休中!
それまでは時短勤務で働いていたミクです。

時短勤務って子育てママにはとても助かる制度ですよね(^_^)
子育てママはアフター5こそが戦争ですもの。

でも周囲や評価が気になってしまうのも事実。実は迷惑なのかも?
仕事もまだたくさんあるし、今日も保育園に延長払って残業しようかな?

せっかくの時短勤務なのに、結局意味がない、子育てに満足に活かせてないと感じたことはありませんか?

今日はそんな時短勤務だからこその悩み、残業をしないで堂々と定時に帰宅する心構えを3つ紹介いたします。

残業しない3つの心構え

普通の人が3時間かかるものを
1時間で仕上げるべし

具体事例ではないですよ(^_^)そのつもりで仕事に挑む、ということです。
働き方は効率が最重要事項になります。

同じ時間を過ごしてる中で
業務を2割しか出来ない人と8出来る人が実際に存在するのです。
すべてはこの効率が背景にあります。

手順1
明日やることメモ

手順2
メモからスケジュールをたてる
・重要で緊急
・重要じゃないけど緊急
・重要だけど急ぎじゃない
・重要じゃないし急ぎじゃない
の順から仕事をこなします。

さらに、自分にしか出来ない仕事は必ずこなし、他のひとでも出来るものは教え、育てることも大切です。

時短勤務である事を
しっかり周りに意識させる

定時に帰ることができないという人のほとんどにあたるのが上記理由からです。
周りの人がその人の勤務形態が時短勤務であると意識していないのです。
これは時短勤務でも仕事を上手くこなす、

仕事が出来る人に発生しやすい傾向にあります。

仕事に終わりはありません。仕事がこなせると上司にはどんどん依頼されます。

さらに同僚や後輩から何かあれば頼ればいい、と思われ要望が増え続けるのです。

結果、定時に仕事が完了せず残業するはめに。。

ではどうすればいいのでしょうか?

上司からの急な仕事の依頼

実は○○時には帰宅しないといけないのですが、いつまでに仕上げればよろしいですか?と必ず期限を確認する。

上司だって人間。責任ある人も自分の仕事でいっぱいいっぱいです。
あなたに意地悪をしたいわけでも、試してるわけでもありません。ただあなたの状況に気づいていないだけなのです。

頼ってくる同僚や後輩

日頃から、余裕があるときに貸しを作っておく。いつも助けてもらっているから(^_^)と付け加えるのもコツです。貸しがあればあるほど相手には遠慮の気持ちが生まれます。

そして、断る勇気を持つ。
忙しいときは特に。相手は、案外あなたに甘えてるだけでやろうと思えば自分でできたり、他に頼むことだってできるはず。
断ることで相手が育つことにもつながります。



子育ては今しか出来ないと
強く自分に言い聞かせる

1番大切なのに、1番難しいのがこれです。周りに気をつかっているからこそ、定時で帰ること、残業をしないことに引け目を感じて自らが自分を責めてしまっているのです。

でも、よく考えてみてください。

残業をしたところで満たされないのも事実なのです。

明かりがひとつだけついたクラスに寂しさを堪え、お迎えを待つ我が子
サポートしようと慣れない家事に奮闘する旦那
残業すればするほど、辛くなるわたしと無理をして頑張るわたしの家族がそこにいました。

仕事を頑張っているつもりでも、急な子供の発熱、保育園からのお呼び出し、早退→年休はよくあるハプニングです。
でも、そんなときに自分に言い聞かせるのが大事です。

社会貢献はこれからいつでも出来る
子育ては今しか出来ない

子供に手がかかるのは最初のうちだけ
あとは支える、見守ることだけになってしまいます。

社会貢献は、入社してから自分が定年、もしくは退職するまで大なり小なりずーっと続いているのです。
残業も思いっきりやって、スッキリ!
やりがいを感じ、達成感を得ることができる時期もやってきます。
もちろんそれは
今ではない、もうすこし先の未来に。


まとめ

一生懸命仕事をしましょう!
時短勤務であることを周りに意識させましょう!
残業をしないで定時で帰る自分に堂々と胸を張りましょう。

今しか出来ない
もっとも重要なことをいつでも最優先に。
すると明日のやることが見えてきます。




・あなたの時短勤務のお悩み解決します!
育児短時間勤務の裏事情~こっそり実態を明かします! - 時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那