時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

帝王切開ツライ寝たきり生活を乗り切る過ごし方教えます

スポンサーリンク

こんにちは(^ ^)

先ほど出産を終えました
長女のとき、次女のときに続き、
今回待望の長男、3回目の帝王切開にて出産
すぐブログ書いているように見えますが、ある程度下書きしてました。

今回は帝王切開の過ごした方について書いてみたいと思います。

実は帝王切開よく知られているように、
術後1日目は寝たきりになります。体調によっては2日目も寝たきりになることも。これの何が一体ツライのかまずはまとめてみました。


帝王切開のツライ事

1. 1番に赤ちゃんを抱っこ出来ない

手術中は下半身麻酔、実際手は動くのですが、両手は広げて十字に固定されています。産まれたてホヤホヤの赤ちゃんのお顔は見れても抱っこすることが出来ないんです。赤ちゃんはそのまま待合室にいる家族のもとへ..

ちなみに、わたしの人生初のお産、長女の時は家族総出での出産だったため、わたしが抱いたときは7番目でした。

もはや知人レベルです。

2.むくみが凄い、顔が腫れて別人レベル

足には超絶着圧ストッキングを装備します。そして全身及び顔、すごくむくみが出ちゃうんです。
産後は今まで身体にあった水分量(羊水とか)が一気になくなり、体内水分バランスが不安定になるのが原因だそう。

顔はあまり自覚がなかったのですが、義弟が撮ってくれたビデオの映像でわかりました。移動式ベッドで運ばれてくるわたしの顔が映った瞬間、慌ててカメラのアングルが床に。その後、床だけの映像が10分間流れ続ける、という事件が発生しました。
想像以上の別人ぶり、そして想像以上に彼を混乱させたに違いありません。

3.麻酔が切れた後が痛すぎる

寝たきりなのに微動ですら響く!しかも寝返りしたいのに出来ない状況に気持ち悪いがMAXに!! 

さらに、追い打ちかけて巡回がやってきます。医師はお腹の中にまだ血が残っていないか私の生命の入り口(傷口)をぎゅーっっ!!←嘘のような本当の話

わたしは次女のときこれで、カーテン向こうの同室ママ、ドアの外で待機の実母、さらにそこから15m離れた来客をもドン引きするほどの大声が出ました。
後にも先にもこれ程までに腹の底から声が出たことはありません(^_^)←

4. 腹ペコすぎて死にそう。待ちわびた御飯は流動食

手術前日、夕飯を最後に術日1日は絶食になります。術後は赤ちゃんの事で頭がいっぱいだったのに、昼過ぎには、イカ焼き、焼きそば、五目ラーメンの事で頭がいっぱいになります。
炭水化物に恋い焦がれてついに次の日でてくるものは、おかゆ.....おかゆ


さあ、もう書き出しただけで気持ちが落ち込んでしまいました。
でも!実は大丈夫(^_^)そんなツライ1日目を上手に過ごすコツがあるんです。


寝たきりを上手に過ごすコツ

1.たくさん眠る!

そう、眠りに眠りまくります(^_^)
やっぱり体力を使っているからか案外気絶する勢いでずっと寝てられます。
ここぞとばかりにいっぱい身体を休めてあげましょう。

2.妄想を楽しむ


赤ちゃんの顔をイメージしたり
これから賑やかになる幸せな家庭を思い描いたり
退院したらまず初めに何を食べたいかイメージしたり

五目ラーメンを食べてる自分をイメージしたり。
後半は食べものでいっぱい

3. ロボットのように旦那をこき使う

今後の育児を従事して指揮していくのはずーっと母親です。
だけど、旦那を指揮できるのは今しかない!この貴重な経験を思う存分楽しみましょう!おすすめの役割は

・身体の向きを変えてもらう係
・TVのチャンネルを替える係
・新生児室で待つ我が子を頻繁に写メ、ムービーして持ってくる係

ぜひ任命してください(^_^)
いい仕事してくれること間違いなしです

4. ツライ思いをしている今の自分を褒めてあげる

つわりがきつかった時、お腹が大きくなってなかなか眠れなくなった時、胎動が凄くて御飯が食べきれなくなった時そんな中でも10ヶ月育んできました。

手術台にのぼるあのなんとも言えない恐怖感。そして出産後、命が産まれた重みと痛みを実感しています。

もうすでにたくさんの事を乗り越えた自分を褒めてあげましょう。


まとめ

普通分娩、帝切分娩、どんな分娩も出産は女性を強くさせます。
産前産後のツラさはわたしに母としての自覚を与えてくれました。

このこにはどんな未来があるのかな?
それを一緒に見ていけるって嬉しいな

小さな命を目の前に、
大好きだよ。ママが幸せにするからね、とそっと囁くのでした。