時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

子どもの低身長~コンプレックスにどう向き合う?親ができる唯一の方法

スポンサーリンク


3歳から病気の治療を始めた長女ちゃん

「成長ホルモン分泌不全低身長症」

気づいたときはあまりに幼すぎて、
特に何もおもっていない様子でした。

少し背の小さい自分も
毎晩注射を打つことも
毎月病院に通うことも

彼女の中ではごく普通の日常だったのです。

でも誰しもがコンプレックスを抱えるきっかけは
とてもあっけなく、単純でいてありふれた日常の中で発生します。


周りとわたしは違う

5歳になった長女が自分の低身長にコンプレックスを抱くようになった
出来事を今日は記事にしようと思います。

周りはわたしと違う
違和感が生み出すコンプレックス

・私はみんなより背が低い
・みんなは毎日注射なんかしない
・みんなは風邪でもないのに病院なんか行かない

コンプレックスを抱くきっかけは、とても単純です。
周りと何かかが違う。

たったそれだけなのです。

低身長に限らず、
自分の幼い頃を思い返せば、
常に標準や平均を意識していたように思います。

飛び出ることも、乗り遅れることも許されない
なんとなくはみ出てしまうことが気になるのが子どもなのです。

人と違うのは個性
親ができる唯一の方法

大人になってくると特に思うのが、
ちょっと変わった人こそ味があって面白い

影響力のあるあの人も、
周りを顧みず突っ走るあの人も

なんとなく羨ましくて、あこがれるのは
普通から少しはみ出した人だったりします。

低身長で治療を進めている娘にとって、
周りと違うのは疎外されている気分にもなるのかもしれません。

きっとそれが私、それでこそ私、
と気づくにはたくさんの苦労と経験を超えていかないといけないのです。

だからこそ、親である私は
今彼女が一つのヤマを越えるチャンスなのだと思うようにしました。

・ママも一緒に考えてみるね
・あなたって他と違うのね
・あなたって特別ですごいのね

「みんなはこうなのに、どうしてわたしはこうなの??」

子どもの抱くコンプレックスに解答は必要ありません。
そもそも親がどう頑張ったところで解決できるものでもないのです。

ただ、できることとして

今あなたのいる状況は特別なのだと
プラスのイメージに言い聞かせる。

人と違うことは弱みではありません。

ここから乗り越える力と与えていく自信でいくらでも強みに代わっていきます。

自己肯定感

あの子にあってわたしはない
あの子ができてわたしはできない

そう感じた経験をわたしたちはこれまで何度も味わいながら大人になりました。
そうすることで自分にしかできないこと、自分の持つ魅力をなんとなく理解できるようにもなったのです。

例え人より劣っていると感じても、自己固定感が育まれていればそれで良い。
いつか、この辛さが強みに変わる日が訪れるはずです。

わたしはまだ4歳の幼児にそんな壮大なことを想いながら大切に声かけしています。

まとめ

子どもがなにかしらにコンプレックスを感じたとき
自分に自信がなく、落ち込んでしまったとき

解決策は親が作り出せるものではありません。
でも寄り添い、ちょっとプラスにする声かけはいくらでもあります。

みんなと同じようになることへのこだわりは一度置いてみましょう。
違うことこそ、味のある人間になるチャンスなのです。

コンプレックスや周りと違う環境をそのまま受け入れさせてきましょう。
いつかこの経験が、何かの糧になるはずだから・・・。

周りとは違う娘を前に、より強くなれた私がそこにいました。
これからも一緒に娘と苦悩しながら、成長していこう!

コンプレックスを強みに、今後もエールを送り続け寄り添って行こうと感じる母なのでした。


関連記事
mikumama.hatenablog.com