時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

トイレトレーニングはいつから、何から開始する?3歳の娘のおしっこ事情

スポンサーリンク

ぼちぼち始めていた次女3歳のトイレトレーニング

時には成功し
時には失敗

一進一退の特訓の中でようやく形になってきました。
共働きの我が家はしつけのほとんどが保育園任せでした。

保育園に預けている平日ならまだしも夕方やお休みの土日、公休日は娘と一緒に奮闘しています。

あまり今まで意識してこなかったトイレトレーニング
今日はいろいろ調べてみてわかったこと、忙しくてなかなかしつけに関われない我が家がやってるトイトレ法を紹介しようと思います。

何歳からが始めるべき?

保育園にいる子なら大体1歳後半からトイレトレーニングが始まります。
条件として

・一人で歩ける
・自分の意思を伝えることができる
・おしっこの間隔が2~3時間空く

f:id:mikumama:20180808173745p:plain
出典:しまじろう

統計でみると、2歳から3歳の間に始めている子が多いです。

トイトレスタートは一定の時期に集中しますが、完了するまでには個人差があり明確にできないのが実態です。

周りと比べてうちの子は遅いのかしら?
なんて焦る必要はありません。

ほかの子よりもうちの子おむつ卒業が早かったのよ~
なんて自慢することでもありません。

いずれはみんなできるようになる普通のこと
子どものペースと気持ちに寄り添って根気強く教えていきましょう。


何から始める?
用意するものは?

スタートするのに必要不可欠なもの。それはトイトレパンツ

おむつより吸水性が悪く、
おもらししたとき子どもに不快感を与えます。

普通のパンツより厚みがあり、
床をびちゃびちゃに濡らす危険性を軽減させます。

まずは、
・お兄さん/お姉さんパンツってかっこいい
・おしっこをこれでしたら気持ち悪い
・おもらししたら恥ずかしい

「あら、そのパンツ素敵ね」

「漏らしちゃった?気持ち悪いね。お着替えしようか」

「次はトイレでやってみよっか」

子どもの気持ちをうまく汲み取って、理解してあげることから始めましょう。


トイレトレーニングおしっこ編
同じ時間にトイレに連れていこう

わたしがトイレトレーニングでやっていたことはただ一つ

同じ時間にトイレに連れていく

おしっこの感覚は2、3時間以上あいているのはわかるけど、
子どもがしたいと思ったタイミングに合わせるともう間に合わないことがほとんどです。

したいと言われる前にトイレへ連れていく。
決まった時間に排せつさせることでトイレサイクルと整えていきます。

・朝起きたとき7時半
・出かける前10時
・お昼ご飯あと12時半
・お昼寝後14時半・・・・など

トイレスケジュールを2、3時間内に区切ります。
間隔が伸びてきたら一つずつ抜いていくのもありでしょう。

もちろん、毎日その通りにやる必要はありません。

お出かけするとき、長時間車に乗るとき、夜寝るとき
そういうときにはおむつをはかせて親も子も一旦トイレから解放されましょう。
無理のない範囲でトレーニングを進めることが大切です。

便利なグッズ

どうしてトイレでしなきゃいけないの?
なんだかめんどくさい
まだ遊びたいのに

子ども心にトイレトレーニングは億劫でたまらないものです。

トイレに行く意味がなんとなく分かる
トイレに行くのがなんとなく楽しい

そう思わせることって案外大切。
わたしが役に立ったアイテムはこちら

絵本「ノンタンのおしっこしーしー」


ノンタン おしっこしーしー [ キヨノサチコ ]

「しーしーしー、なんの音?」

リズミカルなテンポでさらっと読めるトイレ絵本
可愛いイラストとできたを助長する楽しい絵本です。

トイトレを始める年齢の1歳後半~2歳は言って聞かせるよりも
視覚からの教えが一番ダイレクトに伝わりやすい。

絵本やDVDでトイレの役割を理解させていきましょう。

アンパンマン補助便座


365日あす楽★代引・送料無料★アンパンマン 2WAY 幼児用補助便座 おしゃべり付 アガツマ…

三つのボタンには
アンパンマンの声
・オープニングメロディー
・水の流れる音

アンパンマンが「エライエライ!」と声かけしてくれます。

座った瞬間にすぐおしっこが出るわけではないからこそ、
出るまで座っていても苦痛にならないおまるはおすすめ

トイレに向かうときも
便座に座るときも
一緒に歌いながら待つときも
ちゃんとトイレができたときも

おまるがあれば心強い!
トイレに行くのが楽しくなるアイテムはママにとっても気を煩わせることが減るのでおすすめです。

まとめ

3歳を迎えたわたしの娘
約1年間のトイトレ生活をしてきた結果

おしっこはトイレでできるけど、うんちだけはまだトイレでしたがりません。

そしてたまにおしっこもおもらししてしまいます。

まだまだトレーニングは続きそうですが、
焦らず娘のペースで頑張っていきたいと思います。

トイレトレーニング始めるのはいつから?
何からやっていけばいいの?

歩けるようになりトイレ間隔があけばいつからでもスタート可能!
あとは子どもの気持ちとママの根気次第!

やる気の上がるアイテムがあれば強力な助っ人になってもらえるはず!

無理のない範囲でゆっくりスタートさせていきましょう。