時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

朝活が苦手!早起きからの家事・育児が失敗する理由

スポンサーリンク


3人育児のママですが朝が苦手です。

目覚ましかけても起きるのが辛いです。

夫も同様、朝が苦手です。

7時起床してから家を出るまで1時間!奇跡的に毎回これができる我が家ですが、正直いつも時間に追われています。

気持ちにゆとりを持って過ごしてみたい!

朝活はおすすめ!
(友人談)

・21時就寝
・朝4時起床
・洗濯、朝食、夕飯作りなどの家事を朝で全て済ませ、自分タイムを確保

わたしの友人は朝早起きして全ての家事を一気に済まし、かつ自分だけの時間を楽しむ=朝活の専任者です。

はじめて聞いたときはただ驚き!!
『朝4時起きなんてお年寄りの朝じゃん!』なんて突っ込んでいたりしました。

しかし、その友人を見てると密かに憧れを抱くようになったのです。

・慣れたらラク
・夜より朝が家事効率があがる
・1日のやる気があがる

子どもたちも寝てる間に始動するから余計な邪魔も入らない。
確かに、早起きになれてしまえば朝特有の空気感は清々しいに違いありません。

1日の終わりに家事や自分タイムを楽しむ夜〜深夜は楽しめば楽しむほど夜更かしになり朝後悔します。

朝活で自分タイムも家事も完了してしまえばこの勢いで仕事も夕方戦争も乗り越えられそう!!

同じ3人育児に奮闘するこの友人のキラキラする姿に影響を受け、わたしもこの度実践してみることにしました。

失敗例:朝が苦手なわたしの朝活体験レポ

早く寝ても早く起きれない

目覚ましが鳴るまで起きないし、鳴っても起きれない残念主婦、それがわたし。

20時に寝ようが、21時に寝ようがどういうわけか早起きゾーンの5時〜6時に起きることできません。

今までの習慣が根付いて7時に起きても大丈夫!なんて思いながらアラームを再設定してしまいます。

起きたところで調子に乗る

・家事より先に自分タイムを確保してそのまま子ども、夫が起床
・普段やらない家事に手を出し、本命家事が出来ていない
・時間配分が下手くそ

今までずっと行き当たりバッタリでなんとかなってきたからこそ、朝の活動にスケジュールを組むことにまだ慣れてません。

起きたことだけに満足してしまうのです。
結局、子どもの寝相を写メしたり、朝から謎のベランダ掃除とかしてしまったり。

ことごとく、完全自己満な朝活を過ごして通常通りのドタバタ家事育児に追われています。

朝活のススメ

時間を徐々に早める

最初から5時起きは無理!

ずっとダラダラ7時起きだったわたしはまずは6時45分起きからスタート!

朝活練習から今はとりあえず6時15分起きを継続中です。

自分の準備から始める

・洗顔
・メイク
・着替え

仕事に行く身支度が整えばそれだけで気持ちがシャキッと引き締まります。
その後に家事→子どものこと、の順が正解!

子どもの準備や家事は夫が起きてからなら誰でもやろうと思えばできること。

まずは、必要最低自分にしかできないことを終わらせてから取り掛かるのがコツです。

継続すること

朝活を継続して身体に覚えさせることが1番大切。

わたしは朝活をしたりしなかったり、意志薄弱に夜行性と早起きを繰り返していました。

そして朝活にやる気を出しても身体がついてかない。いつまでたっても朝活習慣が身に付かなかったのです。

継続することが1番肝心!

早起き習慣を極めることで
どういうわけか最近は
目覚ましが鳴る5分前きっかりに目が覚めます。

まとめ

最初のうちは、なかなかうまくいかなかった朝活。

でも実際続けてみると、あら不思議

・慣れたら楽チン
・家事が夜やるよりも捗る
・1日の気力が湧いてくる

あ!友人の言ってた通りだ!

まだ5時台、4時台ではないので相変わらず少しバタつきますが、気持ちのゆとりはだいぶ変わりました。

起きてから家を出るまでてんやわんや、帰宅してからの山盛り家事にもうウンザリ。

夕方戦争が辛くなったら、一緒に朝活始めてみませんか?

21時に寝る潔さはなんだか気が晴れるし、朝のひんやりした空気は確かに清々しいです。

今日は少し寝坊。朝活が習慣となるにはまだまだ未熟なわたしですが、これからも早寝早起きは続けていくつもりです。

今日から夫が出張、ママVS3人育児ですが絶対21時に寝てやる!がんばります!