時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

地獄の慣らし幼稚園!登園拒否を克服するためにわたしが絶対にしないこと!

スポンサーリンク

f:id:mikumama:20180803161232j:plain

次女(4歳)が新しく春から幼稚園に通うことになりました。
(今までは認可保育園にいた)

新しい環境の変化や進級、進学の時期って子ども心にも大きな変化ですよね。

普通に登園する子もいれば
お母さんに手を引かれしくしく泣く子もいる
涙をこらえてバイバイしてちょっとずつ園に慣れてきます。

みんなが日々成長する中、うちの子だけは一味違います。


幼稚園を泣いて拒否!次女ちゃんの様子

先週、入園式を終え通園している娘ですが、一向に登園時のぐずりが改善されません。

・しがみつく
・大きな声で泣く
・園から逃亡する
・先生の網をかいくぐって全力で追いかけてくる

×エンドレスです。

もはや優しくなだめるレベルではなく、幼稚園を前に全く聞く耳を持ってくれません。

慣らし幼稚園はいつまで続くの?

せいぜい今だけ。そう自分に言い聞かせてきましたが
だんだんわたしも不安になってきました。

mikumama.hatenablog.com

仕事に遅れそうになるたび、遅れるたび
わたしは娘を自分の身からはがすのに必死で娘の気持ちに寄り添ってやれません。

もしわたしに
時間があれば、
仕事がなければ、
気持ちにゆとりがあれば、

娘が園に慣れるまで、ゆっくり向き合っていけたかもしれません。


どんなに優しく話しても泣き声で消されてしまうわたしの声
先生に抱っこを代わってもらった瞬間、仕事に急ぐわたしの足
玄関を出るまで響く泣き声を聞かなかったフリしてしまうわたしの耳

いつになったら幼稚園に慣れてくれるの?
いつまでこんな思いしなくちゃいけないの?

泣いてる娘の気持ちをよそに別の意味でわたしもどんよりしていました。

このままじゃいけない!!

わたしは心を入れ替えて娘の登園拒否克服策を編み出すことにしました。

登園拒否克服のためにわたしがしたこと、しないこと

明日の時間割を把握し、娘に説明する

・お迎え時、明日の予定を先生に聞く
・家に帰って「明日は〇〇するんだって」と娘に説明する
・朝起きて「今日は〇〇の日だよ」と娘に説明する

幼稚園の設定保育は、園内探検だったり、お外遊びだったり、折り紙や絵を書いたりします。

なんだかんだでいつも楽しそうなカリキュラム!

なんてことない内容でも、楽しそう!羨ましい!ママもやりたい!と母がテンションをあげて娘の好奇心を掻き立てています。


登園時に笛/旗をもたせて先頭を歩かせる

「今日の登園リーダーね」

小学校に通う長女も
保育園の長男も

幼稚園と同じ方向、ほぼ同じ場所です。

家からは歩いていける距離。
まずは園に向かう足取りが少しでも軽くなるよう、登園リーダーに任命し、家族で一列になって登園しています。

玄関の前までくるとピタっと足は止まってしまいますが、行く道のりまではルンルンです。


「あとでお迎えするからね」としっかり伝える

当たり前なんですけどね。
でも言うのと言わないのとでは大きく違います。

親が焦ってる時ほど言い忘れがち。そんなときほど
「私を置いてくの?捨てるの?この世の終わりだぁぁ」という感じで泣きだします。

「また後でね。お迎えするからね。今日も楽しんでね!!」
そう言って送ったときはスンスンと泣いたままですが、前者より罪悪感が残りません。



まだまだ慣らし克服!には遠い我が家ですが、絶対にしないと決めていることがあります。

「ごめんね」と言わない

・幼稚園は悪い場所じゃない
・仕事に行くのは悪いことじゃない
・今のこの感情だって成長過程

泣いてる我が子を前についつい言ってしまいそうになりますが、わたしは絶対に娘に「ごめんね」とは言わないようにしています。

お友達がいっぱいいて、いろんな道具がある幼稚園は楽しいし、
お仕事にいける私は、育児の息抜き、生活のゆとりが得られます

お互いの知らない場所で、自分を育む

どんなに泣いてても
それを見て悲しくなっても、

わたしは笑顔で娘に手を振って保育園を後にします。

おわりに

さぁ、今からお迎えです。

子どもって不思議なんですが、
お迎えの時はケロッとしてて楽しそうにみんなでおにぎりとか食べてるんですよ。(夕方のおやつタイム)

たぶん朝泣いても、しばらくしたらいつもの娘に戻って遊んでたりするのかもしれません。

きっと明日の朝も泣くんだろうけど、
お迎え時の娘のいつもの顔がわたしの心を強く温かくさせます。


明日も1日がんばろう。
そっと心で息を巻くわたしなのでした。



関連記事

mikumama.hatenablog.com
mikumama.hatenablog.com