時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

子どもの胃腸炎を自宅で治療!正しいケアの方法って??

スポンサーリンク

f:id:mikumama:20171002223817j:plain
げーーーーーーー!!

深夜に起こった悲劇

眠っていた次女(4)がいきなり嘔吐しました。

一度吐き出すともう止まりません。
経年の育児のおかげでわたしはすぐに【胃腸炎】であると確信したのです。


子どもの胃腸炎の原因って???

【医師監修】子どもの胃腸炎、症状と原因は? 気をつけたい脱水症状とケア | マイナビウーマン子育て

■ウイルス
・ノロウィルス
・ロタウィルス
・アデノウィルス など
*冬期に感染することが多いです。

■細菌
腸炎ビブリオ
サルモネラ菌
・病原性大腸菌
カンピロバクター など
*夏期に感染することが多いです。

寄生虫
ジアルジア
クリプトスポリジウム属 など

■その他
・好ましくないものを口にした場合(薬、植物など)
・アレルギー
・動物との触れあい
・ストレス(精神的要因)

主にウイルスや細菌により胃が荒れてしまうことで起きます。

胃に入った菌が腸にまで侵入。

嘔吐するようになるとしばらくして下痢が始まります。

主に免疫の弱い乳幼児がなりやすく、重症化しやすいため2歳以下は注意が必要。

幼児であっても脱水症状には十分ケアが必要です。

腸炎を自宅で治療!正しいケア

1.嘔吐がひどい場合は、無理して食事を与えなくていい

なにか栄養になるものをと思ってごはんをあげてしまいたくなりますよね。
腸炎のときはどんなに胃に優しいものでも吐き気を誘発してしまうことがあります。

吐くのも体力を消耗してしまうので嘔吐がひどいときは、食事はあげなくても大丈夫。
まずは、安静にできる環境を作ってあげましょう。

もし食べられるようなら、スープ、おかゆ、うどんなどを少量に分けて与えてみましょう。

2.こまめに水分補給。でも大量にはあげないで!!

○脱水症状のサイン
腸炎の合併症で最も多いのは「脱水症状」です。

・唇・口の中が渇いている
・尿が真っ黄色、量が少ない
・元気がなくぐったりしている
・泣いているのに、目から涙が出ない

脱水症状にならないようにこまめな水分補給は必須!
ただ、一気に飲むと一気に吐いてしまうため、おちょこくらいの量を少しずつ少しずつ飲むのが良いでしょう。

OSー1やポカリは、身体に浸透しやすくカロリーも高いため
食事が摂れない状態であればなおのことおすすめです。

3.吐いたところはアルコールで除菌

子どもの胃腸炎は、子ども同士どころか大人にも普通に感染します。

汚れた衣服を洗うのはもちろん、
吐いてしまった場所はアルコールまたは熱いお湯で除菌しましょう。

二次感染を防ぎ、被害を最小に抑えることが大切です。


つきっきりで看病するならママだけでもマスクを着用するのがいいでしょう。

正しくケアできれば2~3日で回復へと向かいます。
もちろん感染の危険性もあるのでこの期間の保育園はお休みしましょう。

お風呂は長時間の入浴を避け、汗や吐しゃ物を洗い流す程度のシャワー風呂がよいでしょう。

不安なときは迷わず病院へ

・解熱剤
・吐き気を抑える薬
・下痢止めの座薬や整腸剤
電解質のお水(OS1)

症状が重い、水を飲まない
どうしていいかわからず不安な場合はすぐにかかりつけの小児科へ


一時的にも症状を和らげるための処方をしてもらえます。
お薬のおかげで水が飲めるようになったり、食事が摂れるようになるので回復までの道のりが一気に近づくでしょう。

おわりに

深夜から昼にかけてげーげー吐いてた次女ですが、
お昼寝をするころにはすっかり嘔吐がやみ、下痢もおさまりました。


久しぶりに学校をやすんで家にいれたのがなんだか嬉しそう。

真夏、真冬の差し掛かり、流行性の胃腸炎には注意していきましょう。