時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

臨月なのに夫婦喧嘩 お互いに謝る気がないときの仲直りってどうしたらいいの?

スポンサーリンク


こんにちは。
突然ですがわたし、情緒不安定です。

タイトルにもありますように臨月なのに旦那と喧嘩しました。

原因は旦那が趣味の社会人バスケで夜家にいないことから始まります。
産休に入った直後、
来月出産予定のわたしに彼は

『来月からはもうバスケ行かないから、今月だけはいつもより増やして行ってきてもいい?』と交渉してきたのでした。

その当時のわたしは、仕事が休みに入り、気持ちも体力にもゆとりがあったので、まぁいっかの気持ちで快諾。

妻は臨月。旦那はいつも通りに腹が立つ

ついに旦那がバスケに行かないと言っていた予定日の月。

これからは夜ごはんも家族で食べれるし、チビたちを寝かす時間まで家族水入らずできるね!!寝かせたあとは2人録画してたドラマみてもいいね!

2人の時間をゆっくり過ごせる、妊娠中の少しの不安や悩みを聞いてもらえる、そんな気分でいました。

お昼に旦那からラインがはいります。
『今日から産まれるまで、保育園のお迎えも僕が行くよ』

な、なにー?!?!

凄いありがたい!なんて優しい旦那なんだ!すっかり喜んでいました。

帰宅後も甲斐甲斐しく、子供たちのお風呂を入れてくれる旦那、あぁ、結婚して良かった。と思った矢先

旦『ねぇ、もう陣痛きそう?』

私『ん?今?別に』

旦『バスケ行ってきていい?』

私『えぇ?!先月約束したでしょ?たくさん行ったんだからもういいじゃん!』

旦『あぁ、はいはい。分かったよ』

そこから旦那の態度が一変します。

重い荷物をちょい上の棚にあげてほしくてお願いしたら、面倒くさそうな顔。

あまりに見え見えの態度に一気にわたしもイライラモードに。
どのタイミングで文句を言ってやろうか!じわじわ様子を伺っていると、そそくさと普段よりかなーり早い時間に子供たちの寝かしつけに行ってしまいました。いつも寝かしつけなんてしないのに!笑

いつもと違う状況に
普段よりもお利口さんな我が子2人。
小さなことで家族の絆がガタガタ揺れ始めた気がしました。

言い争える喧嘩であれば、発散どころがあるので事態は解決しやすい。
でも無視し合う喧嘩はいつまでたっても消化不良のままなのです。

妊娠してからお酒も薬も飲めない。お腹の中の命を守り育てるという大役を担うわたしを前にいつも通りの旦那はどこかわたしの態度に腑に落ちない様子です。


謝る気なんかない
臨月だからこそ意地になる私

・胎教に悪そうだからと喧嘩を避ける
・自分は母親なんだからと意地になる
・旦那は父親なんだからと過信する

今までは言いたいことを言いあって朝になるとお互い普通に戻っているか、イライラしながら不機嫌まるだしなわたしに旦那がごめんね、とお菓子を買ってきて仲直りパターンがメインでした。

ですが今回は全くの会話なし!
怒りの理由も解決策もお互い話し合いなんてしていません。
何故かまだイライラしている旦那に、さらに臨月で心が不安定なわたし。


妊婦や臨月でもなんでもない私なら、言いたいことをいってスッキリ、喧嘩の原因や解決策だって簡単に考えられたし提案できたと思います。

でも妊娠した瞬間から優先順位は自分の感情よりお腹の赤ちゃんが1番になります。

口に出して怒るのは胎教に良くないかも。知らず知らずに何でもないふりをして怒ることを避けてきました。でも、しっかり内側で不満やストレスは蓄積されていくのです。

臨月になってくると毎日寝るのだってしんどいし、待ち受けてる出産だってちょっと怖い。
どうしてわたしのこの不安定で辛い気持ちを汲み取ってくれないんだ、
妊婦を労わるのは当然のことでしょ!と感じていたのです。

日頃から妊娠してからの変化はもちろん、ちょっとした不満をいうことを避け何も伝えてこなかったわたし。

結局わたしの気持ちどころか妊婦に関しての知識が全くない旦那。

旦那がいつも通りに過ごしてる中で、いつも通りの身体や心情じゃない妊婦のわたしが1人右往左往していただけだったのです。

男は妊娠したら変わる女のココロと身体の変化には鈍感です。

小さなほころびは案外、伝えきれていない自分自身が作っていることがあるのです。


でも起きてしまったことは仕方ありません。会話なしを続けたせいで、今さら向き合う状況でもなくなってしまいました。

夜中に1人で眠れもせず悶々。
わたしが決めた方法とは。

仲直りを諦める。距離を置いて冷静になりましょう。

頑固なわたし。
正直謝るのなんて腹立たしいし、一先ず仲直りすることは諦めました。その代わりなるべく子供たちには別の理由を話し、2人が今たまたま、一緒じゃない状況であることを分かってもらいました。

お腹が痛くて病院へ行ってくる。
朝ごはんのパンを子供と一緒に買いにいく。

お互い同じ空間にいると当てつけのようにイライラしますが、あえてピンもしくは相手無しでの子供とペアはストレス無し!当事者が居ない分なんなくこなせるのです。


疎外される事で冷静になる相手
白、黒がどうでもよくなっていく私

あんなにイライラしていた旦那が少しずつ、冷静になってきました。

別になにかしてくるわけではないけれど、イライラが落ち着いたのが分かりました。そして、わたしの中でも腹立つ!の気持ちよりもう考えるのも面倒くさい!どうでもいいわ!って感覚になってきたのです。


結論

妊娠中の喧嘩はきっかけがなんであれ、

・妊娠中の悩みや不安をしっかり伝えていない
・争いを避け、ストレスを溜めている
・伝えなくても分かるだろうと相手に期待しすぎている

打ち明けていない奥底の感情が背景にあります。

もし話せるタイミングがあるなら落ち着いて相手を責めずに自分の気持ちや身体の変化を打ち明けてみましょう。
旦那が妊娠中のあなたを労われるようになるには、日頃のこうした会話が大切なのです。

でももし、すでに
引くに引けない喧嘩をしてしまったら、

・1度離れて自分の時間をもつ
・子どもとはちゃんと向き合う
・勝ち負けをつけることをやめる
・妊娠してるから、の奢りの気持ちは捨てる

ごめんね、わたしのほうこそごめん、の仲直りを期待しないのも1つの方法です。

もちろん面と向かって話し合い、解決できるに越したことはありませんが、仲直りをしない仲直りを経験することもまた夫婦の絆を強くするでしょう。

お互い別々の人種でここまできたのだから、すり合わせて解決することばかりではないのです。

仲直りを諦めたときが喧嘩の終結

わたしの席にさり気なく置かれたチョココルネと考えるのが面倒くさくなったわたしの脳がそう言ってるような気がしました。

ただ、同じことは繰り返さないように、明日からは会話を大切に、相手に向き合っていこうと感じました。

日頃の会話が
夫婦喧嘩を防ぎ、妊婦を労わる旦那を作っていきます。弱みやストレスは溜めずにどんどん伝えていきましょう(^ ^)