時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

赤ちゃんの便秘解消法!病院に行く前にやるべき3つのこと

スポンサーリンク



まだ離乳食もしっかり始まっていないのになぜだ!
赤ちゃんのうんちはゆるゆるで出てきやすいはずなのになぜだ!

もしかして遺伝??(すみません)

生後5カ月の長男
今日で便秘4日目!

赤ちゃんのうちは毎日出るのが健康の証
元気バロメーターもうんちの色で把握します。

熱もないし、顔色も良い
なのにうんちが出ない
なにか原因があるのかしら??

溜まっているせいか
思えば乳児なのにおならもそこそこ臭いぞ!

今日は赤ちゃんの便秘事情を紹介します。

赤ちゃんの便秘の原因

・ミルク育児

母乳の成分は血液と言われています。消化吸収率が高いのが特徴。
逆にミルクは消化がゆっくりで腹持ちするのが特徴です。
栄養面では問題ないのでしばらく様子をみる場合が多いです。

・腸がまだ未熟

赤ちゃんの腸はまだ完全ではありません。
一日に5回以上するときもあれば、便秘になることも。
乳児の腸は成長するにつれて発達し、正常に整っていく過程なのです。

・飲む量が少ない

おっぱいやミルクを飲んでもすぐ寝てしまう。
尿の回数も少ない。

そんなときは飲む摂取量が不足していて排せつがうまく機能していない可能性があります。

元気なら一先ず安心、寝てばかりのようなら注意が必要です。


我が家の長男は、私の職場復帰まであとわずか。母乳育児から少しずつミルク育児に移行している段階での便秘でした。

特に変わった様子もなく元気だけどやっぱりうんちが出ないのって心配
赤ちゃんの便秘解消法をご紹介いたします。


のの字マッサージ解消法

赤ちゃんのおなかを優しくマッサージしてみましょう。
腸の構造に合わせてのの字になでることがポイントです。

のの字マッサージは赤ちゃんとママが対面したときママからみてののじを描くことです。

・お腹を冷やさないようママの手は温めておくこと

・ベッドに寝かせた状態リラックスモードであること

・お腹が軽く凹む程度の強さでマッサージしましょう。

おむつ替えのタイミングでついでにやるのがおすすめです。

一日3回~6回

綿棒で肛門を刺激解消法

大人用綿棒をベビーオイルかホホバオイルで湿らせて
軽くお尻を刺激します。

綿部分を含め2cmほど差し入れてくるっと二回転ほど肛門を刺激します。

大人でいうウォシュレットを使う感覚とよく似ています。
お尻を刺激することで、うんちをしたくなる、ふんばりたくなるように仕向けていきます。

こちらはやるほうもやられる赤ちゃんも
なんとなく力が入って抵抗しがちなもの。

便秘で3日以上でないときに挑戦するのが良いでしょう。


母乳、ミルクの質を改善する

ママは好きなもの選べるし食べることもできるけど
赤ちゃんのごはんはミルクや母乳だけ

お風呂上りに白湯を飲ませて水分補給を取り入れるのもひとつの策
また、ミルクのメーカーをかえてみる方法もあります。

ママにできることとして、母乳の質を改善してみましょう。
野菜を多く摂る、食物繊維を意識した食事を心がけます。

便秘とは関係ないですがわたし自身、慢性的な貧血持ちです。
母乳で育てた上の子二人の乳児健診のとき指摘されたのも赤ちゃんが貧血だったことでした。

ママの食生活は子どもに影響します。

肉や魚、ほうれん草の貧血対策も含め、キャベツやくだもの食物繊維を意識して摂取することで便秘解消も可能なのです。


それでも出ないときは
病院へ受診しましょう

のの字マッサージも綿棒刺激も駄目!
キャベツもフルグラも、たらふく食べて授乳したのに!

全くうんちする気配のない息子
わたしの焦りとは裏腹に機嫌だけは良いのです。

受診すると、すぐに浣腸をしてもらえることになりました。

便秘4日を超えたら、元気でも受診することがおすすめです。

新生児~乳児の浣腸は固形の座薬ではなく、スポイトのようなもので水薬を注入します。

痛いも不快感もない様子でした。
乳幼児の浣腸は初めての経験で驚いたのですが、即効性がすごい!

息子の場合3分後にはすっかりスッキリできてしまったのです。
溜まっていたものがでて息子も安堵の表情。

機嫌こそは良くても、溜まりまくったウンチの量をみると苦しかっただろうなと感じました。

まとめ

病院でスッキリしてからサイクルを取り戻したのかすっかり順調になった長男君

あばばばぁ!

元気な雄たけびをあげるたび、快調にぷぷぷっとおならうんちをかましてくれます。

赤ちゃんの便秘が気になったら、最近変わった習慣を思い出してみましょう。

ミルク育児スタート期や
少し忙しくて食生活が乱れてしまったときが赤ちゃんの便秘のタイミングであったりします。

病院へ行く前にお家でできることを実践してみましょう。

最近はうんちするたびやったー!なんて喜んだりしてます。
便は赤ちゃんの健康をはかるバロメータ

今日も息子の元気なうんちをみて歓喜する端から見たら奇妙なわたしなのでした。