時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

4月に職場復帰!収入・慣らし保育、両立生活に不安なあなたへ

スポンサーリンク


N様、問い合わせフォームより温かいメッセージありがとうございました。

直接お返事をお送りしたかったのですがアドレス不明で戻ってきたのでこの場を借りてお礼を言わせてください。
ありがとうございます。

4月に職場復帰を控えています。

N様も含め、育休取得していたママにとって4月は職場復帰の目安になります。

待機児童問題もさることながら運よく認可園に通わせることができたとしても、
職場復帰直前は、ママにとってやはりさみしい気持ちになってしまう時期ですよね。

職場復帰する前に考えてしまうこと

保育園受かってよかった、これで働きにいける、生活費を稼がないといけないし、貯金だってまだまだこれからだ!!

家族のために働きにでるママの鼻息は荒く、これからの将来に向けての使命感に身が引き締まる思いがします。

でもその心の片隅では

・もっと一緒にいたかった
・働きたくない
・もっと自分の時間を過ごしたい
・もっと家族との時間を過ごしたい

そんな気持ちがうごめきだします。

ドタバタな育休だったり、はたまたのんびり優雅な育休だったとしてもそれは同じ。
職場復帰前になるとやってもやってもやりきれないほどの後悔が押し寄せほんの少しセンチメンタルな気分になるのです。


mikumama.hatenablog.com

4月復帰ママに告ぐ!不安解消のためのアドバイス

収入面

・最初の一年は住民税が減免、免除
・職場復帰して1か月前後に最後の育休手当が入る!

住民税は前年の所得を基に算出されます。
育休中は働いていないので所得がありません。
厳密に言えば育児給付金がありますがこれは保険料から支払われるので給与所得ではありません。

自治体によって復帰年の住民税が減免/免除となります。
控除でとられる額面が少ない!

復帰1年は今までの給与よりほんの少し多く手にすることができます。

【注意点として】
育休期間中は育休に入るまえの前年所得で住民税が課せられています。
自分で払った記憶がないなら会社が立て替えている場合も!
復帰月に一気に支払いが発生するかもしれないので最初の月の給与は期待できないかもしれません。

mikumama.hatenablog.com

ただそれでも救済策が!
実は育児給付金は支払いまでにタイムラグが発生します。

4月に仕事復帰したけど育休期間中の2月~3月の給付金の振込が4月に設定されるのはよくあること。
最初の月は自分のお給料プラス最後の育児給付金が入ってくるお得感ある月なのです。

慣らし保育

〇4/1復帰でも4/15復帰でも4月復帰には変わりない。

自治体や保育園の査定基準にもよりますが、わたしの地域では4月1日復帰でも4月15日復帰でも4月の申し込みとして一気に振るいにかけて審査が入りました。

審査を通過したら4月15日復帰でも4/1から保育園に入れることができるのです。

慣らし保育期間の確保ができる


こればかりは自治体によりけりですが、復帰前は慣らし保育の期間も含めサポート体制の確保、家族のスケジュール調整を綿密に行う必要があります。

次女の待機児童が解消され去年4月生後6か月の息子と合わせて一気に慣らし保育に入った我が家。
幼児と乳児でも慣らし期間、その様子は大きく異なりました。

mikumama.hatenablog.com


両立生活に必要な心構え

急に降り出した雨を会社の窓から眺め、濡れた洗濯物を想像して溜息がでます。
保育料とおむつ代、食費を差し引いたら給料とんとん時々赤字なんて事態はよくあります。
毎日ドタバタ、自分タイムどころか家族団らんタイムですら確保する間もありません。

「足りない」「できない」を楽しもう

手の込んだおかずを並べるよりも、サッと食卓を囲んでどんぶりうどんをズズーっとすすってしまえばいい。
素敵な服を身にまとうよりも、着心地のいい服をきて汚れを気にせず家族でぎゅっと抱きしめあえばいい。
収入を増やすのは難しいから、浪費を抑える方法を考えてみよう。

両立生活を完璧に理想通りにこなすのは至難の業

まずは足りない、できない、難しいと思うことを楽しむことが大切です。

おわりに

入園式に入学式、新生活に育休明けの職場復帰
4月はスタートの月です。

ドキドキする気持ちワクワクする気持ち不安な気持ちが交差します。

4月に職場復帰を控えているママへ
もうすぐですね。
ぜひ、今は自分タイム家族タイムを満喫してくださいね。
そして4月からともに奮闘しましょう。

働くママへエールを
世のお母さんがわたしの励みとなっています。


関連記事
mikumama.hatenablog.com
mikumama.hatenablog.com