時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

幼稚園生と新一年生の違い~親が覚悟すべき5つの注意事項

スポンサーリンク

まだ小さいお子様をお持ちの方へ
来年小学生に上がる幼稚園の子をお持ちの方へ

今年新一年生になった長女を前に
わたしは警告します。

「小学生、めちゃくちゃ大変だからね!」

幼稚園から小学校へ

・預かり保育のお金がかからないから家計も楽よ
・義務教育だからある程度、国が補助してくれるよ
・むしろ子どもも大きくなって全然手がかからないわ

保育園のときよりお金はかからない
幼稚園より学びの幅が広い

「小学生になると一気に楽になるよ」

って言葉をよく聞いていました。

ですが、それは
新一年生には全然当てはまりませんでした。

幼稚園から小学生に進学するにあたって
注意すべき事項を一挙に紹介します。

幼稚園と新一年生の違い~親が覚悟すべき5つの注意点

学童に入れない!

mikumama.hatenablog.com

・保育園には延長保育があった
・幼稚園には預かり保育があった

さて、共働き家庭の小学生の下校後はどうしたらいいでしょうか?

学童保育は先着順/抽選です。

地域によっては小学生になってまでまさかの待機児童(学童)になることも・・・!

子どもの進学を喜ぶよりも先に子どもの放課後の環境を整えましょう。

さんすうセットの名前書きは地獄

f:id:mikumama:20180803155135j:plain
自分の持ち物に名前を書くのが新一年生の常識中の常識です。
筆箱の中の鉛筆はもちろん、教科書、体操着も忘れずに!

なかでもさんすうセットは地獄ですよ。
なんていってもサイズは小さい上、量がいっぱいあるんです。

夜なべして名前シールを貼り貼り、書き書きしても
次の日には先生のチェックが入り、至らなければまた戻されるという徹底ぶりでした。

ぺらぺらカードの一枚一枚、
サイズおはじきや数え棒にもひとつひとつ丁寧に。

落としてもなくしても持ち主が分かるようにを意図した名前書きですが、
二足歩行赤ちゃんと破天荒幼稚園児もいる我が家ではすでに何本か紛失している気がします。

f:id:mikumama:20180803155154j:plain

おはじきはシールでも貼りづらく難儀でした。

地味な出費・労力がモリモリ!

給食費
・教材費
・体操着(指定)
・赤白帽(指定)
・上履き(指定)
・水着(指定)

保育園より保育費はかかんないけど
保育園より、お金のかかる持ち物がいっぱい!

学校指定のものは必ず買わなくてはいけませんでした。

これに加え、
はじめての習い事として公文を始めた我が家の財政は4月に入って大ピンチです。

なにもかも1から購入!新一年生は最初のステイタス揃えにお金がかかります。
思えばランドセルだって高級革バッグだしね。

絵本バッグや上履き入れもサイズ指定があり、手作りしてくださいとのこと。

ひとつひとつはそこまでの負担じゃない
だけどそれが一気に押し寄せるとへとへとに・・・

地味な出費と労力に早くも押しつぶされそうです。


保護者会の係や活動は必須だったよ

・朝の旗振り当番
・必ず何かしらの係に所属
・保護者会はできるだけ参加してください

「希望日、希望係を記入の上、●月●日までに提出してください。提出がない場合はこちらで自動的に割り振ります。」

※保護者会案内のお手紙です。

こわい~~!

わが地域はまだ保護者会・PTCAは任意ではありません。
半ば強制な部分も多々あります。

新一年生を持つ親としてわたしもまだぺーぺー

仕事も学校も学童も下の子保育もまだ課題はいっぱいありますが、
参加することで娘が喜んでくれるなら、と割り切りながら参加しています。

「旗振り当番のため、この日会社遅れます。」
なんて会社には言えない。

でもまだ時間はあるし上手な言い訳を今から考えておくことにします。

遅刻・お休みの敷居が高い!

「予防接種なので遅れて登園します」とか
「明日有休とれたのでお休みします~」とか

保育園/幼稚園では気軽だった遅刻・お休みがもうできない!

しっかり出席をとる小学校以降は、遅刻・お休みの敷居が高い傾向にあります。

もっと一緒に遊んでおけばよかった。

どたばたと朝を過ごし、時にギリギリに準備が完了する我が家にとってこれが一番のネックです。
すでに走って登園、滑り込みセーフなんて事態も発生。


・早寝早起き
・前日にやる明日の準備
・時短身支度

を目標に、ゆとりある朝を過ごすのが最大の目標です。

おわりに

f:id:mikumama:20180803155221j:plain
左から長女>次女>長男のかばん

新一年生って荷物も多いね。
公文もある日だとさらに大変だね。

偉いぞ長女ちゃん
偉いぞ出資者わたし。

むしろ保育園/幼稚園に通ってたときのほうがいろいろ楽だった気がする~!

長女・次女・長男
去年までは3人とも保育園/幼稚園でした。

認可園ならではの多子優遇措置で保育料はそこまでかかっていませんでした。


長女が小学生になった今、
これまで無料だった長男の認可園も半分保育料が増額されます。

どうなる我が家の財政
どうなる新一年生!

早くも前途多難な我が家の4月なのでした。



関連記事

mikumama.hatenablog.com
mikumama.hatenablog.com