時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

うんちをおむつでしたがる子のトイトレを完了させるたった一つの方法

スポンサーリンク

f:id:mikumama:20171002224900j:plain

4歳6か月

ようやくトイトレが100%完了しました。

長い長い闘いでした。

トイトレが完了することでおむつ代が浮き、
外出も外泊も荷物が身軽になります。
何よりわたしたち親の実生活の心の負担がかなり軽減されました。

ようやくコツが分かり
トイトレ完了までの攻略法ができたのでこちらで紹介します。


mikumama.hatenablog.com


4歳になったけどうんちがトイレでできなかった次女

mikumama.hatenablog.com

・トイレだと足場が浮いてイキめない
・落ち着かない
・タイミングが分からない

「もう出る!」ってなってもトイレにいって便座に座るときには波を超えててもう出る気がしない

次女はおしっこは完璧にトイレでできます。
幼稚園でも家でもお姉ちゃんパンツで過ごしています。

でもうんちの時だけはおむつを履きたがるのです。
不幸にも幸いにも長男(1歳)がいて紙おむつストックが万全。

ストックボックスから取り出しては自分で履き替えうんちをする状態がずーーーっと続いていました。

そのせいか、幼稚園では全くうんちしてこず、家に帰っておむつに履き替えるまで我慢する始末。

おむつでウンチがしやすい理由

・おむつを履いとけばウンチのタイミングですぐ出せる
・足に力が入り、いきみやすい
・誰にも注目されずに完了する

「ウンチでた??」
トイレに座る次女に、トイトレを完了させたいわたしの何気ない声掛けがプレッシャーに。

いつの間にかトイレにわたしが付いていくことも自分で行くことも消極的になりました。

「できたね」の成功体験をさせてあげたいけど、
結局うんちはでないのです。

仕方なく弟のおむつを差し出し、うんちをさせお尻を洗う
そんな生活が続いていました。
気づけば次女は4歳6か月です。

もうこのままお外でうんちができない子になってしまうんじゃないか
我慢しすぎて便秘の癖がついたらどうしよう

わたしは心配でなりませんでした。

うんちをおむつでしたがる子のトイトレを完了させるたった一つの方法

意を決した週末
今日は特別な外出日程もありません。

いつもご飯を食べ終わったら次女の便意第一波がきます。
わたしがトイトレを完了させるためにした方法はたった一つ

何が何でもおむつをあげない

ストックを空にする
弟の保育園バッグを空にする(園用の在庫がたまに残ってるため)
泣いても怒っても我慢してても絶対におむつを渡さない


「もう漏れる~」とか
「お腹が痛い~~」とか
「我慢できない~」とかいってくるけど絶対におむつをあげない強い意志を持ちます。

お昼ご飯をたべてすぐおむつを出せと泣いたけどわたしは渡しませんでした。
一緒にトイレに座って踏ん張ります。

次女「あ、ムリ。もう出ないわ。」←本当に言った(笑)

結局トイレのタイミングとお腹の調子が合わず出ませんでした。
おやつ時を過ぎ、夕方に差し掛かるころ

限界にきた娘はとうとうトイレでうんちをすることができたのです。

次女「そう。わたしいっぱい我慢したらトイレでできるのよ」
たった一回の成功で娘は心底得意気にみんなに自慢して回ります。

・自信がなかった
・出る気がしなかった
・どうせおむつがあるしと思ってた
・泣いたらママがおむつを用意してくれた

いろんな要因が重なってわたしも娘もおむつの存在に甘えてたのかもしれません。

おむつがないからといって本当に漏らすわけじゃない
おしっこのトイトレが完了してる子なら【排泄はトイレ】の意識はしっかり持っています。
限界がきたら、本気をだせばトイレでもできる



おむつがなくてもトイレができると分かった今
わたしも強気で挑めるし、娘も少なからず自信がついたはずです。


おわりに

次女「ママうんち~!」

その掛け声に合わせて家じゅうの(弟の)おむつを隠す

わたし「ママはうんちじゃありません」

次女「ママおむつ~!」

わたし「ママはおむつじゃありません」

次女「ママトイレーーーー!!」

わたし「はいはいはいはい!!」


4歳6か月ようやく次女のトイトレ奮闘が終わりました。