時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

子育て中のママの平均睡眠時間って??乳児・幼児対象、寝不足を乗り越える方法

スポンサーリンク


小さいお子さんがいらっしゃるお母さんへ質問です。

みなさん毎日どのくらい眠っていますか?

というか、

まとまって睡眠とれてますか?
6時間とか寝ていますか?

というか、
全然眠れなくないですか???

乳児を育児中のママの平均睡眠時間は4時間~8時間

これは子どもの特性にもよるのでバラつきがありますが、
授乳期の赤ちゃんを育てているママの平均睡眠時間は

4時間~8時間

のようです。
平均幅がものすごく広いですね。

しかもこれはあくまでトータル時間

夜泣きで起きて授乳をして寝かせてまた眠る×繰り返し

ようやく眠れた時間をかき集めて4時間だったら瀕死です。
現にすこぶる夜泣き好きおっぱいブームの息子は今そんな感じ

夜中に何度か起こされますが、その後は気絶したかのように眠りに落ちます。

昨夜の夜泣きが夢か現実なのかもわからない。
頭ふらふらのまま朝を迎えるなんてしょっちゅうです。

・寝る前にミルクを飲ませる
・まるめたタオルで身体を挟み固定する(抱っこされた感覚をつくる)
・胸に当て布をして安心感を与える(赤ちゃんが落ち着く)

お腹をいっぱいにして、赤ちゃんが寝やすい環境を作ってあげるのがコツ
夜泣き防止対策を万全に整えていきましょう。

(うちはほぼ完母のため、現在てこずり中です)

幼児を育児中のママの平均睡眠時間は6時間

卒乳し、朝までぐっすり眠るようになる幼児期になるとママの睡眠時間は安定します。

6時間

脳のメカニズム的にも人間は6時間休むことで
ストレスが消化され身体も心も安らげるのだそうです。

昨日はあんなにイライラしていたのに、寝て朝起きたらどうでも良くなっちゃった!というのはよくあること。

子育て中のストレスを発散するには実は夜6時間以上寝ることが秘訣なのです。

ただ幼児の場合
・体力がついてくるから寝かしつけに時間がかかる
・トイトレ中ならおもらしに注意
・イヤイヤ期なら日中激しい遊びを避け夜泣き防止する

などの配慮が必要です。
なかなか寝ない子ならお昼寝時間を短くしてみることがおすすめ。
脳の成長が活発な幼児期は変化のある遊びをすると夜泣きの原因になります。

思いっきり身体を動かした日は、夕方以降は穏やかに過ごしてあげましょう。

乳児と幼児のダブルパンチ!

夫が出張中の今、わたしに起きている悲劇

なかなか寝ない幼児と、2時間置きに夜泣きする乳児のダブルパンチ!

おかげで家事を済ませてわたしが寝るのはいつも深夜
そして朝まで続く夜泣き戦争

ぶっちゃけトータルして3時間も寝てない日があります。

さすがにこの日は
仕事でパソコンを打ちながら白目を剥いて意識とばしていました。

エクセルを起動するまでの0.2秒で寝落ちしました。

しかし、そんな日を過ごした翌日の夜は子どももわたしもぐっすりこってり眠れるから不思議です。
極度の寝不足のあとに訪れる眠気とともにベッドに入るのが心地よい!

そんな毎日を繰り返しながらわたしは母としてたくましく成長中です。

まとめ

あれ?今日は全然起きないなぁ
いつもはこの時間に必ず夜泣きが始まるのに

そういえば今日は、お姉ちゃんたちもスムーズに寝入ったなぁ
いろいろしてたら結局夜更かしになっちゃった!

毎日騒がしかった夜~夜中がどういうわけか今日は穏やかで静か
それなのにわたしの心はソワソワしています

あぁいつの間にか騒がしくて忙しい夜が恋しくて愛おしく思えるようになったんだ。

安らぎの定義がすっかり変わって胸がほっこりしたわたし。なんだかんだで今日も寝不足。だけど心は穏やかです。