時短勤務で働くママ VS 3人育児とちょいぽちゃ旦那

社会人歴=妻歴=ママ歴のわたしが、育児、夫婦、お金のことを書いてます。小さな発見を大切にをモットーにしたブログです。

👉人気記事セレクション

TVを見せない子育て始めました!家庭の方針を考える

スポンサーリンク


ミルク、哺乳瓶、おむつにご飯

子育てするにあたって必要不可欠なものがあります。

おもちゃや絵本、抱っこひもやベビーカー

子育てをするにあたって便利なアイテムがあります。

わたしにとってTVは必要不可欠で便利な子育て道具でした。

TVのある子育て

興味をそらせる

ご飯を作ってるときに足にまとわりつく乳児
好奇心のままにキッチンに立ちたがる幼児

危ないよ!
ママが家事をしてる時に限って子どもたちが邪魔をしてきます。

TVがあれば興味をそらせることができる。

リビングでおとなしくTVを見てる間に家事はスムーズにこなせるし、おもちゃで遊んでいる時よりも娘たちの姉妹喧嘩は少なくて済むのです。

気を紛らわせる

理解不能な赤ちゃんの不機嫌泣き
年少児のなんでもイヤイヤ期
年長児の第一次反抗期

2歳差で産んだ我が子3人は今、とてつもない破壊力を持っています。
元気な時は賑やかさも3倍、そして大恐慌は突然に、一度警報が発令された日は忙しさは数百万倍になります。

とりあえずTVでアニメを流せば1人くらいは収まるだろう。
TVの音が一緒ならわたしも気が紛れるかもしれない。

泣き声わめき声大騒音の中わずかな静かを求めてTVの力に頼っていました。

道徳教育ができる

ドラえもんには夢があるし、
ちびまる子ちゃんには安定した穏やかさがあります。

特にEテレは友達の大切さやマナー、幼児教育を一貫とした番組が朝から列挙されています。

わざわざ手取り足取り教える必要がない

我が子がことわざをどんどんいえるようになったり、TVを通して英語に興味を持ったりする姿をみるたびに最近の番組はすごいなぁなんて関心を寄せるようになったのです。

TVを見せない子育てを始めました

崇拝していたTVを思い切って断ち切ることにしました。
理由は簡単

子どもの関心が家族でなくTVになってきたから

帰宅してすぐにTVを見て動かなくなる
呼んでも返事がない、話を聞いていない
タイムスケジュールがより過密になる

朝の準備はわたしだけがドタバタ
夕方寝るまでのスケジュールがどんどんあと倒し

頼りまくっていたTVの電源を抜いてビックリ!


・部屋が静か
・心が静か
・子どもとの会話が弾む
・子どもの顔がちゃんと向いている
・ちゃんと話をきく
・ちゃんと話をする
・何度も注意しなくて済む
・スケジュール通りに物事が進みやすい
・ママの自由タイム確保につながる

TVの音よりも大きな声で号令をかけなくていいし、子どもたちが落ち着いてるときは部屋の中が本当に静かです。
無駄に心がざわつかない。CMの音やTVの中の笑い声で子どもたちの声が消されることがありません。

何より家族の会話が増えました。よく聞き良く話すキャッチボールが容易になったし、子どもたちが自分の事をしっかりやるようになりました。。
(今までは子どもたちがTVの前でおとなしくしてる間わたしがやってしまうことの方が多かった)

TVがあるから助かってると思ってた子育てが実はそうではなかった!
TVを見せない子育てにスイッチしたことでタイムスケジュールが軽やかにこなせるようになったのです。

良くないって分かってるいたけどついつい見せっぱなしになってた環境を思い切って断ち切ることでわたしの心はいま晴れやかです。

子育て方針を考える

・炭酸飲料/ジュースを与えない
・3歳まで口にチューはしない
・TVをみせない

初めて妊娠したときに描いた子育て方針は
実際に子育てをしてみて、思ったよりも単純ではないことに気付かされます。

母歴5年のキャリアでは方針もなにもわたし自身が未完成なのです。

家庭の方針は
固めるのでなく、軌道修正を図る柔軟性を持てば良い

ルールを徹底して守ろうとすると、それがうまくいかなくなったときにほとほと嫌気がさします。
ちょっと違うなと思ったときに少しずつ修正しちゃえばいい!

いつも行き当たりばったり壁にぶつかって気づいてを繰り返し、わたしはまた一つ母としてのキャリアを積むのでした。



関連記事
mikumama.hatenablog.com